
ACTIVITIES
活動内容
「コミュニティ活動」、「サークル・プロジェクト活動」、「パパ育カレッジ」の3つ活動内容と
「企業・自治体の方向けの活動」を紹介。
ACTIVITIES
パパ育コミュではこんな活動をしています。
コミュニティ活動
- 気軽に参加できる育児や育休に関する交流会「パパ育交流会」
- LINEオープンチャットでの交流の場「パパ育LINEオープンチャット」

サークル・プロジェクト活動
- 顔を合わせた活動(オンライン)を通じて、より親密なパパ仲間を作る、育児・仕事・スキルに関する生の情報を得ることを目的に活動しています。
- 8つのサークル(読書、パパキャリ、副収入、Vlog、異業種交流、自己研鑽、パパの育児、リサーチ部門)が活動中です。
- 各サークルにて、月に1〜2回、1時間程度でzoomによるオンライン交流を行なっています。

パパ育カレッジ
- 学びたい人と知識を持つ人(外部講師含む)を結び付け、パパ自身の主体的な学びをサポートします。
- 一人ひとりが主体的に学び、自身の知識や経験を共有する。
- パパ自身が主体的に学びながら成長する姿を子どもに見せることで、子どもにとっての学びを育む。

企業・自治体の方へ
- 企業や自治体向けに、パパを対象としたセミナーの開催や講演、育休に関する情報提供をいたします。
- パパの育児や子育てに関する知識や育休取得推進に向けての取り組みを推進しております。
