子どもの自己肯定感を高めるパパの関わり方ワークショップ開催!

はじめに

子どもの自己肯定感を育むにはどのような接し方が必要なのでしょうか?育児で悩むパパたちが集まり、子育てに役立つコーチングの視点を学びながら、明日からのヒントを見つけることができるワークショップが開催されます!

子どもの自己肯定感を高めるパパの関わり方とは?

「子どもについつい怒ってしまう」、「どんな声掛けをすればよいかわからない」。そんな悩みを抱えるパパさん、あなただけではありません。正解のない子育てだからこそ、悩みは尽きませんよね。

今回のワークショップでは、コーチングの視点を取り入れて、子どもの自己肯定感を高めるための具体的な関わり方について学べます。

イベントの詳細

ミニ講座

ライフコーチのなかよしさんを講師に迎え、「自己肯定感とは何か?」、「親としてどんな関わり方ができるか?」をわかりやすく解説します。コーチングのプロから直接学ぶことで、子育てのみならず、仕事や日常生活にも活きる気づきを得ることができます。

ワークショップ

具体的なケーススタディをもとに、参加者同士で自由にディスカッションを行います。日常の育児シーンを想定した内容のため、即実践できるアイデアが満載です。他のパパたちの意見を聞くことで、「そんな考え方もあるんだ!」と、新しい視点が得られること間違いなしです。

開催概要

入退室自由、耳だけ参加も歓迎ですので、気軽にご参加いただけます。父親を対象としたイベントですが、プレパパや女性も大歓迎です。

応援入場券について

応援入場券は、パパ育コミュの活動に賛同し、コミュニティ運営費への寄付を目的としたチケットです。無料入場券とイベント内容・特典の違いはありませんが、活動を応援したい方はご支援いただけますと幸いです。

パパ育コミュは完全ボランティア運営の無料コミュニティのため、寄付金は運営費として活用されます。なお、任意団体のため寄付金受領証明書は発行しておりませんので、予めご了承ください。

こんな方におすすめです!

  • 子どもとの接し方に悩んでいるパパ
  • コーチング視点での子育てに興味のある方
  • 他のパパたちと交流しながら育児を学びたい方

パパ育カレッジとは?

日本最大級のパパコミュニティ「パパ育コミュ」が主催するパパママのための勉強会です。育児を通じて親自身の成長、つまり「育自」を促進することを目指しています。現役パパママがボランティアで企画・運営を行っています。

子育てに役立つ新たな視点を得て、明日からの育児に自信を持ちましょう!

この記事を書いた人

となりー