
子育て中のパパの皆さん、毎日忙しくてついイライラしてしまい、後悔した経験はありませんか?「もっと子どもを抱きしめてあげればよかった」「怒らなければよかった」と感じる夜、誰しも一度はあるでしょう。
そんな「もったいない」と感じる時間や経験を、地球環境への「もったいない」と重ね合わせ、子育てと環境問題を一緒に考える特別な夜会が開催されます!
子育ての「もったいない」を見直すオンラインイベント
2025年8月16日(土)22:00〜23:00に、Zoomにて「パパ育コミュ」と「もったいない推進会議」がコラボレーションした特別イベントが開催されます。
このイベントは2部構成で、1部ではもったいない推進会議による環境活動の紹介とトークセッション、2部では参加者同士が育児の中で感じた「もったいなかった話」をシェアします。
子育てで感じる「もったいない」という感覚は、地球環境を考える上でも共通する部分が多くあります。「もったいない」をテーマに自分自身の子育てや生活を振り返り、未来への行動につなげることを目的としています。
イベント詳細
- 日時:2025年8月16日(土)22:00〜23:00
- 場所:オンライン(Zoom)※リンクは申込者に送付
- 参加費:無料
- 申込先:イベント申し込みページはこちら
子育ての後悔も「もったいない」時間じゃない!
「怒って損した夜」や「もっと抱きしめてあげればよかった日」、それらの経験を後悔するだけで終わらせてしまうのはもったいないこと。過去の経験を未来につなげることで、子育てのあらゆる瞬間に意味が生まれます。
夜の時間帯ということもあり、耳だけの参加や画面オフでも大歓迎です。子どもたちが寝静まったあと、リラックスした状態でぜひ参加してみてください。
食育×育児×つながりを考える
この夜会では特別ゲストとして、狩猟や鴨の解体を通じて「命」と向き合うNPO代表の菅田さんをお招きし、「食育」と「育児」の観点から「もったいない」について考える機会も提供します。
子育てを通じて「もったいない」という感覚を共有し、新しい気づきやつながりを得られるイベントです。ぜひ気軽に参加して、自分自身と地球環境への理解を深めましょう。
こんなパパにおすすめ!
- 子育てで後悔を感じてしまうことがある
- 環境問題や食育に関心がある
- 同じような悩みを抱えるパパと交流したい
子育てを通じて「もったいない」という視点を再発見し、有意義なひとときを共有しましょう。
参加希望の方は下記リンクよりお申し込みください。
この機会にぜひ、自分自身の子育てと向き合い、未来につながる一歩を踏み出してみませんか?
パパ育コミュとは?
『パパ育コミュ』は育児に関わるパパ同士が気軽に交流し、情報交換をすることを目的に作られたコミュニティです。有志で運営されているため、参加費は基本的に無料です。